千葉労働基準協会|千葉県千葉市|安全管理者選任時研修|職長教育|玉掛け技能講習|安全衛生推進者
お問い合わせは
043-242-2044
043-242-2054
メニュー (トップページ)
1.当協会の概要・アクセス
2.ご入会の案内
3.各種講習会のご案内
4.講習会お申込みの手順(WEB予約)
5.講習会Q&A
6.修了証再交付・書替のご案内
7.労働保険事務組合
8.労働問題相談センターのご案内
9.よくある質問コーナー
10.労働安全衛生法のポイント
11.関連団体へのリンク
個人情報の取扱いについて
サイトマップ
https://www.chiba-kijunkyokai.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人千葉労働基準協会
〒260-0026
千葉県千葉市中央区千葉港4-3
千葉県経営者会館3F
TEL.043-242-2044
FAX.043-242-2054
月~金 9:00~12:00
13:00~17:00
※土日祝休み
──────────────────
労働安全衛生法等の法定技能講習、特別教育および各種講習をはじめ、安全等表彰の諸行事を行い、併せて会員(事業場)からの労働相談や労働保険事務代行を提供しています。
──────────────────
2
4
6
5
7
0
4.講習会お申込みの手順(WEB予約)
4.講習会お申込みの手順(WEB予約)
メニュー (トップページ)
>
4.講習会お申込みの手順(WEB予約)
講習会はWEB予約システムをご利用のうえ、お申込みください。
24時間ご利用可能です。
各種講習会の内容については
こちら
をご覧ください。
※社内セキュリティの関係等でWEB予約システムをご利用いただけない場合は、電話でご相談ください。
TEL:043-242-2044
お申込みの手順(WEB予約)
お申込みの手順(WEB予約)
1.利用者仮登録
「法人」または「個人」でご登録ください。「法人」の場合、一度に5名まで予約が可能です。
※協会会員の方は、必ず「法人」でご登録ください。
「メールアドレス」をご入力ください。
※迷惑メール対策で指定受信をされている方は、以下のドメインの受信設定を追加されます
ようお願いいたします。
@chiba-kijunkyokai.jp
2.利用者登録
登録したメールアドレスに「新規登録用メール」が届きますので、引き続き登録手続きをすすめてください。
※協会会員の方は、事業場名登録の際「会員検索」をしてご登録ください。
一部講習は会員価格でご利用いただけます。
「非会員」で登録されますと、会員価格でご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
3.講習会予約
WEB予約ページからご希望の講習会を選択し、受講される方の情報を入力してください。
その後、講習の種類ごとに以下のお手続きをお願いいたします。
◎玉掛け技能講習
「仮予約を承りました。」の画面になりましたら、引き続き4~6の手順に従って
予約を完了してください。
◎上記以外の講習
手順6「講習料金支払」へお進みください。
※なお、予約有効期限内に完了いただけない場合、自動的にキャンセルとなりますので、
お早めにお手続きをお願いいたします。
4.資格証明書
アップロード
◎玉掛け技能講習
玉掛け技能講習の【免除科目あり】で申込まれた方のみ、「クレーン等免許証」または
「技能講習修了証」をアップロードしてください。
【免除科目なし】で申込まれた方は、手順5「顔写真アップロード」へお進みください。
※協会で数日中に書類を確認します。
不備がある場合、再度書類のアップロードをお願いする場合がありますのでご了承ください。
注)免除対象者ではない方が【免除科目あり】で申込まれても、免除にはなりません。
間違われた方は、予約詳細画面の「申込書入力」を編集して、【免除科目なし】に
変更してください。
5.顔写真
アップロード
◎玉掛け技能講習
受講者の顔写真をアップロードしてください。
・申請前6カ月以内のもの
・上三分身正面脱帽、無背景、鮮明なもの
・ファイル形式は「jpg」「png」「gif」のいずれかでお願いします。
注)修了証に使用しますので、常識的な範囲で証明写真に準じるものでお願いします。
(満面の笑顔や顔が斜めになっているものは不可)
※協会で数日中に写真を確認します。
不備がある場合、再度写真のアップロードをお願いする場合がありますのでご了承ください。
6.講習料金支払
予約完了メールが届きましたら、講習料金をお支払いください。
お支払いは、原則銀行振込でお願いいたします。
振込口座等詳細は、下部バナー「講習料金のお支払いについて」をご覧ください。
7.受講票印刷
講習料金のご入金後、申込完了メールが届きましたら、マイページにログインしてください。
マイページの予約状態が「申込済み」になっていますので、「受講票」をダウンロードして印刷してください。
※協会でご入金の確認ができるのは、お振込みいただいた日の翌営業日午後以降です。
ご入金いただいたにも関わらず、申込完了メールが届かなかったり、マイページの予約状態が「申込済み」にならない場合、お手数ですが協会までお問い合わせください。
TEL:043-242-2044
8.講習会受講
印刷した「受講票」と、受講票の注意事項に記載の持ち物をご持参のうえ、講習会当日会場にお越しください。
当日は必ず受付時間内に受付をしてください。
受付で受講者ご本人であることを確認させていただきますので、身分証明書の原本を必ずご持参ください。(運転免許証、健康保険証等)
なお、法定の講習時間順守のため、遅刻は一切認められません。
遅刻をした場合は、当日の講習は受講できませんのでご注意ください。
講習料金入金方法
講習料金入金方法
WEB予約システム
WEB予約システム
▲ページトップへ戻る
|
メニュー (トップページ)
|
1.当協会の概要・アクセス
|
2.ご入会の案内
|
3.各種講習会のご案内
|
4.講習会お申込みの手順(WEB予約)
|
5.講習会Q&A
|
6.修了証再交付・書替のご案内
|
7.労働保険事務組合
|
8.労働問題相談センターのご案内
|
9.よくある質問コーナー
|
10.労働安全衛生法のポイント
|
11.関連団体へのリンク
|
個人情報の取扱いについて
|
サイトマップ
|
<<一般社団法人千葉労働基準協会>> 〒260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港4-3 千葉県経営者会館3F TEL:043-242-2044 FAX:043-242-2054
Copyright © 千葉労働基準協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン