トップページ > 労働保険事務組合 > NEWS(労災雇用労務ほか)確かめてみませんか? 労働条件 & 労務管理スタートアップ労働条件 「募集、採用、労働契約の締結」「就業規則、賃金、労働時間年次有給休暇」などの6項目について、設問に回答することで、自社の労務管理・安全衛生管理などの問題点を診断することができます。確かめよう労働条件労務管理に関するQ&A、法令制度や相談機関などの紹介など、労働条件に関する情報がわかりやすく掲載されています。News すべて開く すべて閉じる働き方改革関連情報について重要 「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」について(厚生労働省) 詳細はコチラから (千葉労働局) 詳細はコチラから 「同一労働同一賃金」について(厚生労働省特集ページ) 詳細はコチラから 働き方改革関連リンク集(千葉県労働局) 詳細はコチラから (厚生労働省) パート・有期労働ポータルサイト※パートタイム・有期雇用労働に関する様々な情報が満載 働き方改革支援推進センター ※働き方改革支援推進センターについて詳しくはこちらをご覧ください 2024年4月から労働条件明示のルールが変わります重要労働条件明示のルールが変わります(335KB)年次有給休暇の時季指定義務について重要全ての企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者(管理監督者を含む)に対して、年次有給休暇の日数のうち年5日については、使用者が時季を指定して取得させることが必要です。 (厚生労働省)年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説 年次有給休暇の時季指定義務について 36(サブロク)協定に関する法改正、指針などについて注目◇時間外労働の上限規制 (厚生労働省) 時間外労働の上限規制 わかりやすい解説 36協定で定める時間外労働及び休日労働について留意すべき事項に関する指針について 36協定記載例(一般条項) 36協定記載例(特別条項) ◇36(サブロク)協定詳しくは事業者のための労務管理・安全衛生管理診断サイト『スタートアップ労働条件』の36協定の項目でご確認ください。 36(サブロク)協定に関する法改正について 作成支援ツール関連リンク集をご活用ください!オススメご活用ください!!労働保険事務組合のページに『関連リンク集』を追加しました。 関連リンク集(労働保険制度、労務管理の基本、労災保険給付、育児・介護の情報などあります)雇用保険料率のお知らせ重要●令和5年度の雇用保険料率について●令和4年度の雇用保険料率について●令和3年度の雇用保険料率について令和5年度 労災保険料の料率についてチェック 労働保険料の料率について(平成30年4月1日改定) 令和5年度も平成30年度から変更はありません。 千葉労働局 労災保険料率について 千葉労働局 労務比率について